1st grade
1年生の特色

1st grade
この学年の特色

遊び中心の幼稚園・保育園生活から、学び中心の学校生活に変わる時期です。
「できた実感」や「楽しさ」を大切にしながら興味関心を広げます。
身の回りにあるものに着目したり、生活体験を振り返ったりする中で、知的好奇心を育てます。
遊びと学びをつなげていくことで、学習内容を理解するための基礎となる経験を重ねます。

video

1st grade
何をすべき時期か

知識や解法を身につけるのではなく、学習の土台を育てる時期です。
子どもたちの心に、「なぜだろう?」不思議に思う気持ち、「もっとわかるようになりたい!」という意欲をふくらませることが大切です。
たくさんの失敗を重ね、「このやり方はうまくいかなった」「それなら、この方法を試してみよう」と試行錯誤の経験を積み、自分の頭で考え抜く機会を作ります。

イラスト:保護者

中学受験ラボから1年生の
保護者様へ年間サポート

中学受験ラボでは、お子様と向き合い、日々の学習を支えるお母様・お父様へのサポートを大切にしています。
1年生の1年間では、お子様が、学習計画を無理なく楽しく進められるように、ご家庭と連携することを目標とします。

  1. 2

    入学前サポート

    入学に向けてご不安なことをお聞きします。今後の学習の進め方について、ご家庭と話し合いながら方針を立てていきます。

  2. 3

    入学前サポート

    -

  3. 4

    前期授業開始

    1週間の学習サイクルを1回として数え、20回の開催を標準とします。1週間の学習サイクルの中で、家庭学習で取り組む内容をお伝えします。

  4. 5

    ご家庭での取り組み確認

    家庭でのお子様の様子について、変わったことや気になることはあるか、ご不安なことが出てきていないか、ご確認のご連絡を差し上げます。

  5. 6

    保護者参加型イベント

    子どもたちの探求学習の様子を、お母様お父様にご覧いただくイベントです。

  6. 7

    個人面談

    前期の振り返り、夏休みの学習計画を立てることを目的として、ご家庭とじっくりお話する機会を作ります。

  7. 8

    夏期講習

    任意参加です。ご家庭の方針に合わせ、参加をご判断いただきます。

  8. 9

    後期授業開始

    1週間の学習サイクルを1回として数え、20回の開催を標準とします。1週間の学習サイクルの中で、家庭学習で取り組む内容をお伝えします。

  9. 10

    ご家庭での取り組み確認

    -

  10. 11

    個人面談

    後期の振り返り、来年度の学習計画を立てることを目的として、ご家庭とじっくりお話する機会を作ります。

  11. 12

    冬期講習

    任意参加です。ご家庭の方針に合わせ、参加をご判断いただきます。

  12. 1

    次学年に向けたヒアリング

    1年を通して、お子様の成長したところをお伝えします。次学年に向けて教師へのご要望をお聞きしつつ、受験に向けた次年度の取り組みを相互確認します。

1st grade
教科別の指導方針

  • 算数

    数のおもしろさや不思議さに気づく体験を提供します。
    図形に慣れるために、ゲームやパズル感覚でできる問題をたくさん扱います。
    機械的に計算の正解を出せることを目標にするのではなく、なぜそうなるかまで考えるための声かけをします。
    遊びと学びをつなげながら、「算数って楽しい」「算数が好き」と思える気持ちを育てます。

  • 国語

    読むこと、書くことのすばらしさを感じる体験を提供します。
    身近なできごとを題材にした文章、読みやすく短い文章からスタートし、読んだ内容が頭に入ってくることを目標にします。
    読み聞かせの時間を大切にし、登場人物の様子や心情を想像する力を育てます。
    きれいな文章を書こうとするのではなく、自分の想いを自分の言葉で表現する時間を大切にします。

  • 探究学習

    身近なテーマについて考えを深める時間です。
    自分のこと、家族のこと、友達のこと、遊びにいったこと、おうちで話したことなどを、調べ学習のきっかけにします。
    どんな調べ方、どんなまとめ方でも大丈夫です。
    調べてわかったこと、感じたことを、のびのびと自由に表現し、教師やお友だちに伝えます。

1st grade
授業の流れ

  1. 1

    16:20~16:30

  2. 2

    16:30~17:05

  3. 3

    17:10~17:55

  1. 1
    身近な話題をみんなで考える時間

    教師は、毎日1つの社会問題・時事問題を取り上げて、クイズをしたり、解説をしたりします。教師の話を聞いたあと、子どもたちは意見を出し合うこともあります。

  2. 2
    算数または国語の学習

    それぞれのペースに合わせて、算数・国語の学習を進めます。一人ひとりの「できない…わからない…」を「できた!わかった!」に変える時間です。

  3. 3
    集団授業・探求学習

    集団授業では、学習内容に興味関心を持つきっかけを作ります。
    探求学習では、社会に広く目を向け、関心を持ち、深く考え、自分の意見を発信する機会を作ります。

1st grade
1週間の学習サイクル

  1. step1

    集団授業
    +
    個別学習
    +
    探求学習

    学習内容に興味関心を持つきっかけを作ると同時に、
    教師が学習内容の解説をし、一人ひとりの質問に答えます。
    また、個別のスケジュールで1週間の学習計画を立てます。

  2. step2

    家庭学習

    1週間の学習計画を、
    無理のないように進めていきます。

  3. step3

    学力の確認

    学習内容が定着しているか、
    復習プリントやテストを通して確認します。
    確認テストをやるかやらないかは、
    一人ひとりの個性や学力到達度に合わせて判断します。

  4. step4

    フィードバック

    1週間の学習計画が適切であったか、
    一人ひとりが学びを楽しめているか、
    学習意欲を持てているか、を教師の目で見て判断します。
    フィードバックとして、次週の学習サイクルにいかします。

step1

集団授業+個別学習+探求学習

学習内容に興味関心を持つきっかけを作ると同時に、教師が学習内容の解説をし、一人ひとりの質問に答えます。また、個別のスケジュールで1週間の学習計画を立てます。
step2

家庭学習

1週間の学習計画を、無理のないように進めていきます。
step3

学力の確認

学習内容が定着しているか、復習プリントやテストを通して確認します。確認テストをやるかやらないかは、一人ひとりの個性や学力到達度に合わせて判断します。
step4

フィードバック

1週間の学習計画が適切であったか、一人ひとりが学びを楽しめているか、学習意欲を持てているか、を教師の目で見て判断します。フィードバックとして、次週の学習サイクルにいかします。

1st grade
年間スケジュール

  1. 2

    プレ入塾(入学準備講座)

    小学生になることが楽しみになるような、学びの時間やワークショップを開催します。

  2. 3

    プレ入塾(入学準備講座)

    -

  3. 4

    前期授業開始

    1週間の学習サイクルを1回として数え、20回の開催を標準とします。

  4. 5

    -

    -

  5. 6

    実力診断テスト

    一人ひとりの個性や学習到達度に応じて、任意参加としています。

  6. 7

    夏期講習

    任意参加です。ご家庭の方針に合わせ、参加をご判断いただきます。

  7. 8

    夏期講習

    -

  8. 9

    後期授業開始

    1週間の学習サイクルを1回として数え、20回の開催を標準とします。

  9. 10

    -

    -

  10. 11

    実力診断テスト

    -

  11. 12

    冬期講習

    任意参加です。ご家庭の方針に合わせ、参加をご判断いただきます。

  12. 1

    次学年への準備

    現学年のまとめをしたり、理解が不足している単元の復習をしたりします。

1st grade
時間割・授業料

時間割

金沢文庫教室

  • 月曜日
    16:20~17:55
    (集団授業、個別学習、探求学習)
  • 木曜日
    16:20~17:55
    (集団授業、個別学習、探求学習)

※全科目(算数、国語)が対象です。
※授業以外の日も自習室が利用できます。

授業料

  • 週1回
    13,800円(税込15,180円)
  • 週2回
    24,800円(税込27,280円)

※週1回の方は、月曜日または木曜日の中から、通塾曜日をお選びいただきます。
※料金は全て月額です。
※授業料の他に、設備費などを含めた管理費が月額3,000円(税込3,300円)がかかります。